2011年02月28日
レトロ生地いっぱい



背中が痛くなりました。笑。。ひたすら、アイロン&カット&袋詰め。
レトロ生地もカワイイよねって言いながらの作業。
ビンテージ生地に比べるとかなり格安デスョ。(^O^)/
取り合えず終わった分だけ持って行きます。
リビングが、糸くずまみれです。(>_<)
Posted by Spica at
17:25
│Comments(0)
2011年02月28日
カットカット



朝から、助っ人さんたちと、カットカットしてます。
仕入れたまま保留してた生地たちを出来るだけ納品出来るように
ムダ話し厳禁で作業中です。笑
つぶやき・・
夕べ、刺繍Bag作ろうと思って、図鑑見ながら下書きしたんですが(一発勝負!笑)、
馬だったはずなのに・・。バランスミスですね〜。急きょ、へんてこウサギになりました。
これをチェーンステッチしていきます。最近、刺繍にハマってる。(^O^)/
Posted by Spica at
12:28
│Comments(0)
2011年02月27日
おうちに



こもってるのが1番みたいです。(*_*)
今年は例年の10倍ですって〜。(花粉ばかりぼやいてスミマセン)
で、イロイロ作ってます。
縫いもの小屋の掃除をすると必ず作ってしまうハギレ瓶Bag。
わざわざ裁断したんじゃなくて捨てられずにいたハギレたちを そのまま重ねてたたき縫い。。のBagのことデス。
に、してもこの持ち手は、ホント簡単便利でオススメです。(2本セット250円なり。)
模様替えや大掃除も久しぶりに。。ホコリには、めっちゃあ強いんだけど〜。笑
Posted by Spica at
13:15
│Comments(0)
2011年02月26日
今週も。。



ご来店、ありがとうございました。
この間のスピカ祭りのワークショップで作ったHey!girlシュシュをおだんごヘアに付けてきてくれた女の子をパチリ。
Hey!girlの のけぞり具合がステキ。笑
納品です。NEKOちゃんから。。大人カワイイコサージュ。
スーツやワンピースにさりげなくどうぞ。(^O^)/
通園Bagや、シューズ入れのオーダー分もたまってきてます。ガンバリます。。(>_<)
どうしても、イニシャル入れたくなるっ。
つぶやき・・
今年の花粉症はどうやら、めっちゃ〜ひどそうデス。
しばらくは化粧も出来ない状態デス。お見苦しいかと思いますが、ご了承下さいませ。m(__)m
Posted by Spica at
17:45
│Comments(0)
2011年02月26日
ポカポカでしたね



昨日のポカポカ度には、驚きましたね。車中では、もぅ熱すぎて長Tまくり上げて半袖状態。
Minのおうちに寄ったら、ゴンも陽気に誘われたのか。。あらわな姿でお昼寝中でした。しかも爆睡。笑
納品のご紹介です。
matoちゃんから、お店のチェックセットで、Bagです。
1パック全部使って作ったそうです。
持ち手もスピカにあります子供服の肩吊りひも。。
細かくて丁寧なパッチに感心しますヨョ。
お初のBoopoちゃんからは、これまたスピカの材料ふんだん使いな作品が。。
材料たちが作品にカワイク使われてるとうれしくなります。(^O^)/
(ふくろうワッペン付きのBagに使われてるピンクの格子生地は、また少しですが、追加しました。)
春のお裁縫タイム、楽しんで下さいね。
昨日から、更に更に花粉症の症状が、ハンパありません。耳ん中までかゆくなった。(>_<)
花粉症のみなさん、ガンバリましょうね〜。耐え時ですヨネ。
ではでは、本日もお待ちしてます。
Posted by Spica at
10:52
│Comments(0)
2011年02月25日
追加しました。



スヌーピーのキャラカットが大人気。。で、また追加しました。
カット時に出る切れた図柄のものを使って、ポーチです。
切りっぱなしに、落書きに、はみ出し縫い。。几帳面な人には作れないポーチです。笑
愛用してるグルーピーケースは。。古い文具やさんで見つけたものですが、コレもスヌーピーなのかなぁ。
今日もお天気良さそうデスネ。
娘らは遠足!夕べ、お弁当は自分で作るからイイよって言われたんで、成長したなぁって思ってたら・・
私が作ると茶色い弁当になるから、カラフルにカワイクするって言うもんだから。。朝から、一悶着ありました。茶色いってええ?
ではでは、本日もお待ちしてます。
Posted by Spica at
08:48
│Comments(2)
2011年02月24日
活躍賞!


つぶやきネタ、拡大版です。(^O^)/
ほんとにほんとに 寒かったこの冬、大活躍してくれたのが、
リセッタさんで買った電気ストーブと、実家からもらってきた電気湯たんぽ♪
ストーブは斜め上を見上げたような角度が計算されてるかのように熱が当たりやすくなってるっ!(たぶん。笑)
湯たんぽは、計算されてるかのように熱すぎない絶妙な温度!(たぶん。笑)
スイッチは、どちらも ONと OFFのみ。温度設定やタイマーなどもちろん無く。。白か黒かみたいな。笑
何より、やっぱデザインが好きです。。昔のは。
Posted by Spica at
17:21
│Comments(0)
2011年02月24日
続続・納品情報



ぞくぞくと届いてますヨョ。今回はPOCCHIちゃんからの納品情報イキマス。(^O^)/
定番の長財布。今回は布と革のコラボバージョンもあります。収納もいっぱいです。
あと、お花付きニット帽やフリフリ襟巻きなど。。
まだまだ寒のもどりみたいな日がありますので、ぜひザビエルちっくに巻いて下さいね。
お天気良いので。。気分も晴れ晴れと言いたいとこですが、目がかゆくてかゆくて〜。
今日もヤツラ(花粉)が元気に飛んでるもようデス。(>_<)
ではでは、本日もお待ちしてます。
Posted by Spica at
10:53
│Comments(0)
2011年02月23日
続・納品情報



阿里馬屋さんからです。
ガラスの林檎ちゃん、今回ひとまわり小さめサイズで納品です。大小並べたい衝動にかられます。笑。
吊り下げても置いてもオッケーです。
丸&丸のサンキャッチャーも追加納品です。
どちらも、ぜひ窓辺に。(^O^)/
職人ばりの手仕事をご覧下さいね〜。
春色カラーのレトロボタンは。。コサージュ作りにもオススメ。
カーディガンのボタンを春らしく付け替えるってのも良さそうデス。
Posted by Spica at
17:25
│Comments(2)
2011年02月23日
カッコイイっ



いつもファッショナボーでおされ軍団と呼ばせてもらってます。笑。。Ri-coちゃんたち。
革ものイロイロ納品ありました。
携帯入れや、ペンケース、二つ折り財布に、通帳入れ。
男女問わず、年齢問わず・・使えるとこもいいですネ。。
使い込んでくうちにイイ味が出てくること間違いなしです。(^O^)/
Minのひな人形も、もう5回目の納品になります。密かに大人気です。
もう連日の職人ばりの作業に、さすがにギブアップ気味なので、そろそろ作りおさめかもしれませんヨョ。
気になる方はお早目に。。
本日もお待ちしてます♪
Posted by Spica at
09:49
│Comments(0)
2011年02月22日
今週もOpen です。



コサージュの季節がやってきましたね。(卒業&入学式とか)
去年、ご好評頂いたんで、調子に乗って作ったんですがが、作り方忘れてしまってて・・少々あっぱりました。笑
たぶんこんな感じだったと思います。
ぽっこり立体的に作ってあります。取り合えず、2個完成です。。
作らなきゃいけないものや、作りたいものがいっぱいなんですが、
ミシン踏む時間が なかなか取れず・・。1日36時間くらい欲しい今日この頃です。
でで、製作途中で放置されてる大量の作品の中から、チョイスして・・ひとまず、仕上げたワンハンドルBagです。
きつめなステッチで、ボッコボッコ仕上げ。遊びすぎ?(>_<)
ま、ご覧下さいね〜。
お天気、最高に良さそうデスネ。
今週もお待ちしてます。
Posted by Spica at
08:31
│Comments(1)
2011年02月21日
レトロ生地



レトロ生地入荷です。。レトロ生地専門棚も設置したいんですが、スペースがなくて。。f^_^;
ジャパーンの古い生地もビン生地に、負けてませんヨョ。
素朴なカワイさがあります。。
カーテン生地やいろんなサイズのハギレ、枕カバー。。いろいろです。掘り出して下さいね。
すべて昭和のデッドストック。
3枚目画像の赤い鳩柄のシャツですが、サイズ表示が11才。笑
いろんな11才がいると思うんだけど。。
Posted by Spica at
11:11
│Comments(2)
2011年02月20日
続プラ・プラ。



外箱フタに堂々と、高級文具事務用品とうたっておられます。笑。。昔のプラ製ネームです。黄色がカワイイ。
中にお好きなものを入れてバッチとしてお使い下さいネ。
あとプラの鉢カバー(デッドストックです)こちら、かなりキッチュな感じです。
このサイズに合う鉢を探すのもめんどくさそうなんで。。手芸材料などちまちましたモノ入れに。。
つぶやき・・
花粉症で、目かきすぎてヒリヒリしてます。(>_<)
外出時はマスクにサングラス。。その上、最近かけたパーマで、マイコーみたい?笑
Posted by Spica at
18:27
│Comments(0)
2011年02月19日
納品情報



続々、納品されてますヨョ。
Sejunnaちゃんからは、大人っぽいコサージュ。
ゴメンナサイ。ブルーは、近々行われる宴用に購入させて頂きました。(>_<)
ワンピースやスーツの胸元にもいけそうです。
サザエさんみたいな脚に目がいかないように。。目線を上げさせようというコンタンです。笑
Fくんからは、シンプル男前な帆布Bag。
便利そうなちょこっとサイズです。
つぶやき・・
昭和な文具屋さんがまた一つ、閉店されるそうで。。ちょっと遊びに行ってきました。
昭和な匂いプンプンの懐かしい佇まい。。こういうお店がどんどん減っていきますね。。
もぉ、スピカ文具店として引き継ぎたいくらいっ。笑
今週もご来店ありがとうございました。
Posted by Spica at
18:57
│Comments(0)
2011年02月19日
リメイクに。。



昭和な洋品店から。。デッドストックの子供用ジャンバースカートです。
色違いで10枚ほど入荷しました。サイズは全部同じなんですが、異常にちっちゃいデス。。1歳用くらい?
お好きにリメイクして下さいませ。。。私の場合、見た瞬間、Bagでした。笑
上部分を切って持ち手付けて、下部分を縫い合わすだけ〜。Let's try!(^O^)/
カフェでなく、喫茶店って感じのレトロなカップ&ソーサーは、同デザイン2客づつ入荷です。
ふちの金ライン。。昭和な洋食器の定番デスネ。
くろんぼちゃんのシュガーポットは、20年以上も前に東京で買ったスイマー(たしか・・)のもの。レア?笑
ではでは、本日もお待ちしてます。
Posted by Spica at
11:01
│Comments(0)
2011年02月18日
納品です。



まずはシャッポさんから、これまた愉快な仲間たちが、届きました。(^O^)/
ねことふくろうのストラップ。。プチプレにもオススメです。
お初のharuちゃんからは、ビン生地使いなカワイイ作品たちが。。
(ポシェットに通帳ケースにリュック)
丁寧に楽しく作られてますヨョ。
ご覧くださいね〜。
Posted by Spica at
13:10
│Comments(0)
2011年02月18日
プラ・プラ



またまた、昭和な金物屋さんから・・ザ・プラスチック。笑
カラフルで楽しいです。
洗いおけ&洗面器大集合しました。春から、新生活を始める方への。。プレゼントに、ウケるかもっ。(>_<)
プラBag(カゴ)は、お弁当入れて春のピクニックへ。。あと、どんどん引っかけられるんで アクセサリーの収納にも、オススメですヨョ。(^O^)/
つぶやき・・
近々、かしこまった場へ臨席しなきゃならなくて、ひっさびさにワンピース&ヒールを引っぱり出して着てみたら、
「サザエさんの脚みたい」って笑われました。ヒエー。くびれが無くなってるっ。(>_<)
引き締め効果、超マックスなストッキングあったら教えて下さい。笑
ではでは、本日もお待ちしてます。また後ほど納品情報もイキマスね。
Posted by Spica at
09:10
│Comments(0)
2011年02月17日
お買い得品?



レトロコーナーより、お買い得商品のご紹介デス。
まとめて入荷してきたので、お安く出してます。
すべてデッドストックです。
オススメの象印のチェックの水筒。。この微妙なサイズ違いは、中学年用と高学年用かなとか勝手に想像。。笑
古いものですが、ピカピカで経年臭も一切無しなんで、すぐに使えますヨョ。
もちろん、保温構造、一切無しです。笑
私らが小さい頃は・・遠足の水筒の中身って、普通に、生ぬるい水道水。。たまにいた麦茶の子がめっちゃ、うらやましかった〜。
Posted by Spica at
14:54
│Comments(0)
2011年02月17日
材料いろいろ



ちょっと変わり種な材料になりますが、
子供服の肩つり用ひも。もぉそのまま、Bagの持ち手にバッチリです!
(長さ67センチ。幅25ミリ。2本セット)
あと、おすそ分けコーナーに追加の、水玉のファーっぽい生地。(約50×100センチ)
裁断時に出る少しいびつなカタチなのでお安く。
小物作りのポイントに。
レトロマガジンラックも懐かしいですネ。2個のみ入荷です。
あと、意外と大人気なスヌーピー。笑。。追加しました。
通園Bagに、そろそろトライする時期かと思われますが、
材料にどうぞっ。
Let's enjoy handmade〜。
本日もお待ちしてます。(^O^)/
Posted by Spica at
11:16
│Comments(0)
2011年02月16日
オリジナル糸



はるばる東北より、再入荷です。。
今回は、大大好きなインディゴ(藍色)もお願いしたところ、どツボカラーが届きました。
アイボリーと組み合わせて、春のストールとか、良さそう。
・・ただ、自分で編めないのが、残念っっ。(>_<)
前回届いた糸で、matoちゃんにお願いしてマフラー編んでもらったんですが、
肌触りも気持ちイイし、やわらかいし。。最高です。
春秋の巻物にもピッタリな感じ。
オリジナル糸は・・いろんな糸を組み合わせて、かせくり機で丁寧に一玉一玉、巻かれてます。
(なんか勝手に、ハイジの世界を想像してしまう。。笑)
なので、組み合わす糸の色や本数で、また違った感じになるんだそうです。紡ぐのも楽しそう。
編める方は特に、ご覧下さいませ〜。
Posted by Spica at
18:45
│Comments(0)