2008年07月28日
プチ・エコ リメイク展
気がつけば・・もうすぐ8月~
ど~しよう~
プチ・エコ リメイク展が、迫ってる~~
ってなわけで、うちにあった着れなくなった子供の服で・・
とりあえず、作ってみました。
絵とか書いたり・・これは・・微妙かな・・・。
もう少し、ごちゃごちゃと、ビン生地足そうかな・。
左は、もともとジーパンだったものを切り開いてスカートに。

このジーパンからスカートに、リメイクするのって
かなり前から、マイブームで・・・
自分のや娘のは、もちろんっ友達や姉のに至るまで、結構作りましたよ~
形が、いやだったり、股上が妙に浅かったり、
着ないっと思ったら、すぐチョキチョキ分解っっ。

特にこの2枚は、良く着てます。
右は、なんと20年以上前買ったペインター
股上が、笑えるくらい深くて、10年は着てなかったんですが・・
色落ち具合が、大好きで、とっておいた~しろものっ。
左は、ちょっとビン生地つけて・・。
簡単だし、着ないものが、またよみがえる感じでいいですよ~。
ほんとっ簡単です。オススメです。
プチ・エコ リメイク展も、お楽しみに・・。
1点ものですよ~。

プチ・エコ リメイク展が、迫ってる~~
ってなわけで、うちにあった着れなくなった子供の服で・・
とりあえず、作ってみました。
絵とか書いたり・・これは・・微妙かな・・・。
もう少し、ごちゃごちゃと、ビン生地足そうかな・。
左は、もともとジーパンだったものを切り開いてスカートに。

このジーパンからスカートに、リメイクするのって
かなり前から、マイブームで・・・
自分のや娘のは、もちろんっ友達や姉のに至るまで、結構作りましたよ~
形が、いやだったり、股上が妙に浅かったり、
着ないっと思ったら、すぐチョキチョキ分解っっ。

特にこの2枚は、良く着てます。
右は、なんと20年以上前買ったペインター
股上が、笑えるくらい深くて、10年は着てなかったんですが・・
色落ち具合が、大好きで、とっておいた~しろものっ。
左は、ちょっとビン生地つけて・・。
簡単だし、着ないものが、またよみがえる感じでいいですよ~。
ほんとっ簡単です。オススメです。
プチ・エコ リメイク展も、お楽しみに・・。
1点ものですよ~。
Posted by Spica at
21:40
│Comments(5)
2008年07月28日
鍋敷きが・・。
今日も、めちゃくちゃ、天気よさそう~ですね・・
朝陽が、入る窓際に、おいてる鍋敷き(ちょうちょと、やかん)
光が、透けてとってもきれいです。

(何枚撮ってもキラキラ感がでない・・もっときれいですよ・・本当は。)
このステンドグラスっぽい鍋敷きシリーズ、
おみやげとかで、よくもらったりしますよね。
栓抜きバージョンとかもあって。
実家にも、帽子かぶったおじさんの、栓抜きあるし。 笑
前、誰かんちで、このシリーズの、ふくろうの鍋敷きを、発見。
なんか邪魔そうに、台所のすみに置かれてたんで、
うちの窓際に、飾ってあげた~いと、思ったんですが・・・
ちょうだいって言えなかった・・・。

朝陽が、入る窓際に、おいてる鍋敷き(ちょうちょと、やかん)
光が、透けてとってもきれいです。

(何枚撮ってもキラキラ感がでない・・もっときれいですよ・・本当は。)
このステンドグラスっぽい鍋敷きシリーズ、
おみやげとかで、よくもらったりしますよね。
栓抜きバージョンとかもあって。
実家にも、帽子かぶったおじさんの、栓抜きあるし。 笑
前、誰かんちで、このシリーズの、ふくろうの鍋敷きを、発見。
なんか邪魔そうに、台所のすみに置かれてたんで、
うちの窓際に、飾ってあげた~いと、思ったんですが・・・
ちょうだいって言えなかった・・・。

Posted by Spica at
08:20
│Comments(0)